歳を重ねるたびに時間の流れが早く感じます。新年の節目に2023年を振り返りつつ、2024年の抱負をメモしておきます。
2023年の振り返り
娘とデート
人生における最重点取組事項の1つである娘とデートについては、彼女が未就学児の頃から「明日にはもう手を繋いでくれなくなるかもしれない」という将来に対する漠然とした危機感をベースにして日々弛まぬ努力を続けてきました。
高2となった娘ですが、2023年は2回も一緒にキャンプに行けました。パパと二人で腕を組んで一緒に出かけてくれる関係性を何とか維持できたことが2023年の最大の成果です。
息子への生前贈与
新NISAが2024年から始まるのを前にして、息子向けに投資についてゼロからレクチャを実施。息子も気にはなっていたものの面倒くさい&何から学べが良いのかわからないと話していたので、初心者向けに「投資とは?新NISAとは?」を説明するためのスライドを作成し、3時間ほどかけてとことん説明と質疑応答をしました。
加えて、年末に生前贈与を行い、一緒に新NISAの銘柄検討と1月からの買い付け予約設定まで実施。彼が今後の長い人生で投資を始めるきっかけづくりができて良かったです。親として子供へ授けることができる教育はこれが最後かもしれませんが、一区切りついた気がして少し肩の荷が下りました。
僕が生前贈与をする契機になった本がこちら。気になる方はぜひ一読をお勧めします。
家族旅行
息子が学生の間に家族揃って海外旅行に行きたいと思っていました。コロナが落ち着いたのを見計らって2022年末から計画していたクロアチア、フィンランド旅行を夏休みに敢行。
特に息子はドゥブロヴニクのホテルで早朝に就職活動の面接を受けたり、モンテネグロへ移動中のバスから研究室に参加したり、ヘルシンキの図書館で宿題をやったりと大変でしたが、よく一緒に旅してくれました。おかげで一生の想い出に残るかけがえのない旅となりました。
年末には2回目となる修善寺テニス合宿もできました。年末行事にできるといいな。
生成AI
2023年はChatGPTを始めとする生成AI元年でした。もともとAIとコンピュータグラフィックスに興味があった僕がハマったのが画像生成AIです。3月にStable Diffusionを用いてAIアイドルを生成したエントリーは一時期、Google検索の「AIアイドル」キーワードで検索1位になるほどたくさんの人に読まれました。
この3月からも生成AIはすごいスピードで進化を重ねています。より精緻な画像を短時間で出力できる技術をはじめ、動画生成も手軽に手がけられるようになってきました。
ピラティス復活
かつてはマットピラティスのスタジオに2年間で合計298回通うことができましたが、コロナ禍で中断。そんなある日、以前から気になっていたマシンピラティスの専門店が近所にオープンしたのを機に入会しました。
12/2から通い始めた結果、一ヶ月で27回通えました。このスタジオから徒歩1分のところにはちょこザップもあるため、マシンピラティスでインナーマッスルの筋トレとストレッチをしてからちょこザップでアウターマッスルの筋トレと有酸素運動(2kmランニング)という鉄板ルーティンが確立できました。
週末にはテニスを2~3回しているので、今や自分の人生史上で最も健康的な日々を送れています。長い目で見て、健康への投資ほど費用対効果が高いものはありません。2024年もこのルーティンを確実に回していきたいと思います。
御神籤:大吉
2023年の正月に引いたおみくじは久しぶりに大吉でした。当時は海外企業との事業譲渡をめぐる交渉の正念場で、もはや神頼みしかないような非常に難しい局面でしたが、おみくじの言葉を信じて1つずつ積み上げた結果、何とか完遂することができました。
念願だったドゥブロヴニクへの家族旅行も実現し、終わってみれば確かに大吉な1年となりました。最後まで諦めずに、当たり前のことをバカにしないでちゃんとやること(ABC)の大切さを改めて実感した次第です。
初めは危ない谷の小川の橋を渡るような心配事があるが驚き迷うことはありません
後には何もかも平和に収まります
凡て小さいことも用心してすればよろしい
御神籤
- 願望 できかねるように危惧を覚えるが後調う
2024年の抱負
2023年の正月に立てた目標と達成状況はこんな感じで、まずまずの達成状況でした。
2023年の目標 | 達成状況 | |
仕事 | ・2020年から取り組んできた海外グループ企業経営を卒業する ・海外グループ企業経営に関わる新たなジョブを獲得し、挑戦する | ・事業譲渡を予定通り完遂し、清算に着手 ・当初想定していなかった事態が発覚し、海外グループ企業経営を継続中 |
プライベート | ・家族4人でのテニスを3回 ・娘と年1回のキャンプを定例化 ・テニス肘を完治させて、妻と週2回のテニスを習慣化 | ・家族テニスは2回+海外旅行ができた ・娘とのキャンプは1回 ・テニス肘はほぼ完治し、妻との週末テニスも復活できた |
2024年はこんな1年にできたらいいなあ。
2024年の目標 | |
仕事 | ・2020年から取り組んできた海外グループ企業経営を卒業する ・海外グループ企業経営に関わる新たなジョブを獲得し、挑戦する |
プライベート | ・ピラティスに年間300回通う ・家族4人でのテニスを3回 ・娘と年1回のキャンプを継続 ・妻とミックスダブルスの試合に出場 |
本年もどうぞよろしくお願いいたします。