親バカ 将来の資産形成には長期で構える株式投資が基本 僕が株式投資を始めた1990年代後半はバブル崩壊の経済低迷が始まった頃で、当時は一般的な個人からすると株式投資はごく一部の人だけがやっている縁遠い世界、ギャンブル的な見られ方をしていました。 実際にまわりで株をやっている人はほとんど... 2020.11.29 親バカいま思うこと
読書メモ 哲学と宗教全史 立命館アジア太平洋大学学長の出口治明さんによる「哲学と宗教全史」が面白かったです。 哲学といえば大学生の時にゼミで専門の計量政治学に手を付ける前に、方法論ではなく「あるべき社会の姿」について考えを深めるために、ホッブズやロック、ロー... 2020.11.23 読書メモ
読書メモ SF小説「三体」がとてつもなく面白い! 前から気になりつつも、「分厚い単行本が3巻」とか「中国人が書いた中国を舞台にしたSF?」くらいの認識で手が出ていなかった「三体」ですが、何人かの友人が勧めているのを聞いて、とりあえず第1巻を読んでみたところ、あっという間にハマってしまい、... 2020.11.14 読書メモ
お買い物 ターボプロで家じゅうの掃除がラクラク綺麗に 以前から彼女が気になっていたという掃除用自動ブラシ(ターボプロ)を購入。ブラシやスポンジでゴシゴシ磨いてもなかなか落ちなかった汚れが超簡単に綺麗になりました。 もっと早く購入すれば良かった!と思うほど良い買い物でした。 ... 2020.11.08 お買い物
たび 修善寺・虹の郷が予想以上に良かった あいにくの雨の日にふらっと訪ねた修善寺の「虹の郷」がいいところでした。虹の郷に着いたら大雨がさっと止んで、帰る頃にまた降り始めました。 修善寺エリアの宿に宿泊する場合は入園料が半額になることもあるそう。今回、宿泊した五葉館は対象だっ... 2020.11.07 たび公園
たび 修善寺温泉 五葉館 22回目の結婚記念日は修善寺温泉の五葉館で過ごしました。 息子は大学の運動会テニス部の朝練とオンライン授業があったため残念ながら参加できず、娘と妻と3人で小旅行。 非日常の和風旅館 映画等で活躍する美術デザイ... 2020.11.03 たび