そういえば東京メトロでポイントがあったなぁとたまに思い出して駅の券売機にスマホをかざすと結構ポイントが貯まっています。
実は3種類ある地下鉄ポイント
名前が似ていてとってもややこしいのですが、実は地下鉄には3つのポイントがあり、どれも現金と同様に1ポイント1円でPASMOにチャージできます。

塵も積もれば山となる、チリツモ。
仕組み | ポイントの貯まり方 |
メトポ (メトロポイントクラブ) | 東京メトロに 月600円以上乗ると2%相当等 |
メトロポイント (To Me Card) | 東京メトロに乗車するたび 平日2ポイント 土休日6ポイント等 |
ToKoPo (都営地下鉄) | 都営地下鉄に乗車するたび 2ポイント 土休日ボーナス2ポイント/日等 |
メトポ
メトポはメトロポイントクラブに入会するだけで貯まります。年会費無料でネットから会員登録してPASMOを紐づけるだけで乗車するたびに自動でポイントが貯まる仕組み。
忘れた頃にふと思い出して駅の券売機にPASMOあるいはモバイルPASMOならスマホをかざすだけで貯まっているポイントをPASMOにチャージできます。
メトロポイント
メトロポイントクラブと名前が非常に似ているのでややこしいのですが、メトロポイントはメトポとは全く無関係の仕組みです。
これは東京メトロの公式クレジットカードであるTo Me Cardホルダーが入会できるメトロポイントクラブPlusのサービス。
年会費は無料。To Me Cardも一般カードなら年会費無料で作れてPASMOのオートチャージ指定ができるため必携です。
メトポと同様に券売機にPASMOをかざせば貯まっているポイントをチャージできます。
ToKoPo
ToKoPoは都営地下鉄が発行するポイント。都営交通ポイントなのでトコポ。
実は存在を知らなかったのですが、昨日、都営地下鉄に乗っていたときにふと見上げた中吊り広告を見て知りました。
さっそく車内でスマホからアカウントを作成して、降りた駅の券売機でモバイルPASMOをかざして登録完了。
未だに出社は週に1回程度でテレワーク中心のワークスタイルですが、それでもチリツモ的にポイントが貯まっていきます。これを機に登録しておきましょう。
