【追記】半年間でStable Diffusionはここまで進化していました!
AIに文章を伝えると絵を描いてくれるサービスが色々と登場し、最近話題になっています。
Midjourneyの関連記事は良く目にするのでが、今回はStable Diffusionを試してみました。
まず東京のビル群を描いてもらったところ、本当にそんな場所があるかのようなクオリティでそれらしい風景を描いてくれました。
続いて、様々な画風を指定して、同じ東京のビル群を描いてもらったところ、驚くほどそれらしい絵を描いてくれてビックリ!しました。
東京のビル群
ぱっと見すると、東京のどこかで撮ったスナップショット、というレベル。
でも、よく詳細を見てみると、電線と街灯らしきものが混じっていたり、ビルの窓がまっすぐに並んでいなかったりと不思議な点もあります。



ガウディ風
もし、ガウディが東京のビル群をデザインしたら…
確かにガウディっぽい曲線が特徴的なビル群が現れました。



浮世絵風
続いては江戸時代に浮世絵師が東京のビル群を描いたらどうなるか?と思ってAIに描いてもらったところ、クリエイティビティあふれるクオリティの高さにしびれました。



ゴッホ風
浮世絵のクオリティに驚いたところで、次はゴッホが描く東京のビル群が見たくなりました。
これまたゴッホ感満載の星月夜な東京のビル群が圧巻です。



ピカソ風
ゴッホの次は、ピカソが描いた東京のビル群。


ゴーギャン風
色彩豊かなゴーギャンは自然の中で暮らす人間のイメージが強いですが、彼に東京のビル群を描いてもらったら一体どんな絵になるのでしょうか?



印象派の画家風
漠然と印象派の画家風のタッチでお願いしてみたところ、これまたそれっぽい雰囲気の絵が描かれました。
個展が開けるのでは。


モネが東京のビル群を描いたら…
印象はといえばモネ。ということで、モネにも描いてもらいました。
いきなり睡蓮を彷彿とさせるウォーターフロントの絵が出てきて唸りました。




点描画家といえばスーラ
印象派の中でも印象的な点描画家、スーラを思い出してスーラ風のビル群をリクエストしたのがこちら。教科書で見たような…


宮崎駿風
美術史を振り返った後は、日本のアニメ画風を描き分けてもらうことに。
まずは巨匠のマスターピースから。
風の谷のナウシカ風
なるほど、東京のビル群とはかけ離れているはずなのに何だかしっくりくる不思議な画風。


天空の城ラピュタ風
ユニークな発想ですね!

細田守「サマーウォーズ」風
続いて、細田守の世界観。



新海誠風
最後にリクエストしたのが「新海誠」風の東京のビル群。
「君の名は。」や「天気の子」で見たことがあるような、ないような東京の風景が現れました。





まとめ
想像を遥かに超えるクオリティの描画に感心しながら色々と試して遊びました。
これが無料で公開されているとは!簡単な漫画ならこれだけで描けてしまいそう。
ちょっと前までは自動運転の車やAIのお絵描きなんてSFの世界でしたが、気がついたらすぐ手が届くところに来ています。
興味がある方は、こちらから試してみてくださいね。