プロフィールいま思うこと

2024年の振り返りと2025年の抱負

スポンサーリンク
プロフィール
スポンサーリンク

新年の節目に2024年を振り返りつつ、2025年の抱負をメモしておきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2024年の振り返り

2024年は娘、息子の成長ぶりに感動しつつ、家族や友人と合計7回も旅行に行くことができ、恐らく今までで一番たくさん旅行できた1年でした。そして、年の瀬には妻の偉大さを改めて痛感した年越しとなりました。

娘とデート

人生における最重点取組事項の1つである娘とデートについては、彼女が未就学児の頃から「明日にはもう手を繋いでくれなくなるかもしれない」という将来に対する漠然とした危機感をベースにして日々弛まぬ努力を続けてきました。

昨年は遂に成人し、今春からは推薦による大学進学が決定した娘ですが、2024年は3回もキャンプが雨で延期となる中で11月に一緒に焚き火ナイトに行けました。パパと二人で腕を組んで一緒に出かけてくれる関係性を維持できたことが2024年の最大の成果です。

また、成人してもサンタさんに手紙を書くような優しい子に育ってくれてお父さんは嬉しいです。

息子の一人暮らしと就活

大学4年生になる前の1月から一人暮らしを始めた息子。

体育会のテニス部を引退までやり切りたいという目的を達成し、大学院に進学すると同時に就活が始まりました。研究室と就活・インターンシップとで忙しい日々になりバイトをする余裕がなくなったため、いったんひとり暮らしを切り上げて実家に帰ってきました。

志望していた会社から無事に内定を頂き、今度は修士論文の執筆で終電帰りが続くようになり、再びひとり暮らしを始めることに。大学まで自転車で10分ほど、入社予定の会社の勤務地(大手町)にも地下鉄で10分ほどの距離の物件を見つけて来ました。

専門である宇宙資源探査に関する英語による修士論文に加えて、海外の専門誌に投稿する論文数本も並行して執筆するという信じられないハードワークに挑戦している息子が誇らしいです。

家族旅行

家族4人揃って旅行に行けるのも息子が学生のうちということで、皆の予定をやりくりして4回も旅行に行くことができ、うち3回は家族テニスもできました。

息子も娘も小学生になる前から自然にテニスを始めて、いつか家族4人でダブルスゲームをするのが僕の夢の1つでしたが、体育会テニス部の息子はもちろん、娘も中高テニス部でNo.1選手として活躍するほどに成長したおかげで、今では手加減なしでテニスを一緒に楽しめるようになりました。

中でも以前からいつか観てみたいと思っていた長岡花火大会に家族4人で行くことができたのも良い想い出になりました。

また、娘がテニス部の夏合宿に行っている間、今まで行ったことがなかった最後の2県である山口県と佐賀県を妻と一緒に一気にコンプリートする旅に行くこともできました。

友人との旅行

大学卒業30年、入社30年となった節目の年に大学ゼミ同級生と猪苗代湖・会津若松へ、会社同期と蒲郡へ旅行できたのも楽しいひとときでした。

生成AI

生成AIに触れているのが趣味の僕はChatGPTの有料プラン($20/月)を契約して最新のモデルを試しつつ、音楽生成AIや画像・動画生成AIも幅広く使ってみることで目まぐるしいスピードで進化し続けている最新技術を楽しんでいます。

そんな折、僕が生成AIに興味を持つきっかけになった小学生の頃に遊び倒したPCゲームの作者の方にひょんなご縁でお会いする機会に恵まれました。推しの子ならぬ推しの親に会えた感動ストーリー。

ピラティス 336日達成

かつてはマットピラティスのスタジオに2年間で合計298回通うことができましたが、コロナ禍で中断。そんな2023/12のある日、以前から気になっていたマシンピラティスの専門店が近所にオープンしたのを機に入会しました。

2024年の元旦に年間300日通うことを目標に掲げてコツコツと積み上げた結果、336日通うことができました。

副次効果としては、体重はそのままで筋肉質になり、内臓脂肪が25%も減少したこと。

また、目標にしていたテニスのミックスダブルスの試合に妻と一緒に出場することもできました。

インフルエンザ

ピラティスとジム通いで自分史上最高の筋肉量と免疫力を獲得できた1年でしたが、年の瀬の押し迫った12月末にインフルエンザに罹患してしまいました。

娘、息子、僕が立て続けにインフルエンザで倒れていく中で、妻は持ち前の免疫力で発症を食い止めて家族を支えてくれました。結果的に彼女への愛が畏敬の念に昇華した年越しとなりました。

NISA投資

2024年から開始したNISA投資は円安基調もあってトータルで9.6%プラスという好成績でした。ビットコインはただホールドしているだけですがトランプ政権誕生が追い風となり2.5倍ほどに。

御神籤:大吉

2024年の正月に引いたおみくじは2年連続で大吉でした。

振り返ると、息子の就職先、娘の進学先が早々に決まり、ほぼ毎日のピラティスとジム通いでかつてない引き締まった体になり、仕事では次の新たなミッションも定まり、公私ともに充実した1年でした。

のどかな庭の美しい花の咲き匂って春の盛りの楽しいように上吉の運に向かいます

けれど油断せずに信心して行い正しく些かも不義の楽しみに身を過たぬようにせよ

御神籤
  • 願望ねがいごと 漸々吉運に向いて思わず早く叶う
  • 相場 無理をすると大損
スポンサーリンク

2025年の抱負

2024年の正月に立てた目標と達成状況はこんな感じで、まずまずの達成状況でした。

2024年の目標達成状況
仕事・2020年から取り組んできた海外グループ企業経営を卒業する
・海外グループ企業経営に関わる新たなジョブを獲得し、挑戦する
・当初想定していなかった事態が発覚し、海外グループ企業経営を継続中
・11月に異動し、NTTデータの金融分野のグローバル戦略を立案・推進するジョブに就任した
プライベート・ピラティスに年間300回通う
・家族4人でのテニスを3回
・娘と年1回のキャンプを継続
・妻とミックスダブルスの試合に出場
・ピラティスに年間336日通った
・家族4人でのテニスを3回できた
・娘と焚き火ナイトに参加
・妻と出場した横浜市の大会でベスト32入り

2025年はこんな1年にできたらいいなあ。

2025年の目標
仕事・2020年から取り組んできた海外グループ企業経営・再編を実質的に完了させる。
・2024年11月から新たに始めたグローバル戦略立案・推進において、目に見える成果を出す。
・兼業申請を行い、色々な副業に挑戦してみる。
・コーチングのスクールに通い、プロコーチとして活動できるレベルになる。
プライベート・ピラティスに年間300回通う(継続)
・テニスを年間80回する
・家族4人でのテニスを1回
・娘と年1回のキャンプを継続

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
takekuraをフォローする