健康 ストンと深い睡眠に落ちてスッキリ目覚めるコツ 布団に入ったらすーっと一気に深い睡眠に落ちて、そのまま朝までぐっすり。目覚めはスッキリ爽快! そんな質の高い睡眠が手に入れられたらいいなと思い、睡眠に関する本を読んだり、眠りに良いというサプリメント(グリナやメラトニン等)を試したり... 2021.02.07 健康いま思うこと
健康 入眠導入、手指の筋トレ、マッサージにハンドパルスが効く あのSIXPADによる手指・手のひらのEMSトレーニング・マッサージ専用機器、ハンドパルス(Hand Pulse)が手放せません。 深い眠りに入るために欠かせない入眠前のルーティンになっているほか、1年以上悩まされていた手のひらの張... 2021.01.31 健康お買い物テクノロジー
健康 入浴剤を極めたらエプソムソルト+クナイプに辿り着いた 今まで入浴剤なんて興味がなくて「バス○○○」とか「○ブ」をたまに入れてみる程度でしたが、縁あってドイツのKneipp(クナイプ)を使ってみたところ、その効果に驚きました。 ... 2021.01.16 健康お買い物
健康 Kneipp(クナイプ)入浴剤バスソルトが別格だった 冬は湯船にゆっくりと浸かってリフレッシュしたい季節。わが家では入浴剤を使う習慣がなく、たまに思い出したようにバス○○○的なのを使うことがある程度でした。 そんなある日、J-WAVEでドイツ人ナビゲーターのサッシャさんがクナイプについ... 2020.12.20 健康お買い物いま思うこと
健康 鍼(はり)治療、初体験! 近所の整骨院に鍼治療の国家資格も持っている先生が1人います。 先日訪問した際にたまたま鍼治療の無料体験キャンペーンをやっていたのでお願いしてみました。 足の甲と手首に2本ずつ鍼を刺してすぐに抜いてしまうだけの5分足らずの体験治... 2020.06.27 健康いま思うこと
健康 無料オンラインピラティス決定版! スマホ1台と寝転がれるスペースさえあればすぐに始められる無料オンラインピラティスの紹介。コロナによるテレワークがきっかけで毎晩オンラインピラティスを始めましたが想像以上に効果的ですっかり習慣化できました。 2020.04.18 健康いま思うことpilates
健康 睡眠スコアをグラフ化してくれるFitbit charge 3が想像以上に凄い! 前から気になっていた腕時計型のフィットネストラッカー、色々と種類があって迷っていましたが、遂に決断して購入しました。 手に入れたのは、Fitbit社の人気モデル、charge 3です。購入直後にあのGoogleが21億ドルでの買収を... 2019.11.10 健康お買い物テクノロジー
健康 テニスとピラティスで週末ロケットスタートして人生100年に備える 毎週土曜日の8時からテニススクールに通っています。インドアなので雨が降ろうが台風が来ようが言い訳なし。 土曜日は予定がないとつい昼まで寝てしまいがちですが、朝8時にレッスンを入れることでちゃんと起きられます。 9:30にレッス... 2019.07.07 健康いま思うことTennispilates
読書メモ なぜ、「これ」は健康にいいのか? たまに健康関連本を手に取りますが、あえて生活に取り入れてみようと思うまでに至らないケースが多い中、たまたま手にした「なぜ、「これ」は健康にいいのか?(小林弘幸)」はわかりやすく、かつ合点のいく説明で説得力がありました。 この本の結論... 2013.04.29 読書メモ健康